2015年4月26帰京集合写真

2015年4月26帰京集合写真
22015年4月25日~26日山梨県にツアーに行きました。26日東京へ帰る前にまだ居残った皆で集合写真 photo by Arisan

2014年5月18日日曜日

まだ穴掘りは続いているんだよね

まだ穴掘りはしている。これは仕事だから、しかし現場が無ければ仕事もなくなる。

石が出ているところの周りを掘って、石がどれくらいの深さで、どれだけの量があるか見る事に
なった。結構な大きさの石がだいぶ埋まっている。真ん中がベルトにかかっている。ベルトは土
の層を調べるために、そこだけ細く道のように残して側面は垂直に削っていく。石がキレイに出
たので、次は石を洗った。そして写真を撮り。測量して、ベルトにのった石は残して石を取り上
げた。ベルトにそって掘りさげることになった。掘り下げるとほぼ真四角の半分位の壁が出て来
た。石の一部はまだ残っているので落ちてくるかもしれない。手で触って動くものははずしたの
だが、立ち上がる時に手をかけたら足もとに落ちて来たものがあった。途中からまあるく土の色
が違う部分が出て来た、井戸がはっきりと形を出してきたみたい。そこも半分にしたまま掘り下
げる。さっきより狭いのでなかなか掘れない。ようやく底をだした。写真を測量がすんだ頃には、
ベルトもはずし全体を完掘、そして横穴を進める事になった。横穴は先にSさんが縦に掘った溝
からこちらに進んできていて、この井戸に繋がってから90度方向を変えて元池があった方へ続い
ている。高さ1m20Cm位で横60Cm位か掘り進むと下の方から木が出てくる。木樋がしいてあ
ったのでそれが残っている。腕や腰が泥だらけになりながら何とか掘り上げる。いつも思うんだ
けど昔の人は、たいした道具もなかっただろうにキレイな四角い穴や丸い穴を上手に掘っている。
いやあ、たいしたもんです。たまに下手な穴があるときもあるが。

次に入った穴は石もなくて掘りやすい。やはり半分だけ先に掘る。普通に掘り進む、瓦や陶器の
破片は残しておいて、他の土や石は上で待機している人のに捨ててもらう。1m20Cm位下がる
と貝が沢山出て来た。アサリ、ハマグリ、サザエ、アワビなど。サザエなんかはすぐに崩れるん
だけどしっかり形が残っている。鳥の骨らしきものもあったので、先生に聞いてみると魚の骨が
あるといいんですけどという話。夕方近くで薄暗くなってきたから、魚の骨はさすがによく見え
ない。翌日掘っていたら結構魚の骨があった。なるべく大きめのをビニール袋に入れる。どんな
魚を食べていたか調べるみたい。貝の層のサンプルも土のう一袋分とった。土のなかに赤いビニ
ールみたいなものがある。聞いてみると漆器の木の部分が溶けて、漆でぬった部分だけが残った
との事で、うまくそれだけ取れればいいけど無理だったら土ごとビニール袋に入れておくように
言われた。最後、底の一歩手前に粘土質のものがちょっとした厚みで残っていて、粘り気が強く
てなかなか掘れなくてちょっとしんどかった。なんとか掘り上げて写真。測量のあいだに別の所
へ行って掘る。三つ位遺構が重なっているようでなかなか面倒くさそう。とりあえず先生の指示
で掘る。四角く形が出たと思ったら、まただ、真ん中に丸い形が出た。井戸が出てしまった。測
量が終わったので、そっちを完掘するか、あたらしい井戸を取るか聞かれた。当然完掘の方を選
んだ。やはり中途でやめずにきちんと終わらせる。これが私の信条だ。いや、井戸掘りの半裁は
きついんだ。えらい狭いから。掘るのも土をあげるのもたいへん、まだ地下室のほうがまし。

結構おおきな遺構にかかっていたベルトを崩して、仕上げに底をキレイにしていた。ロームに残
った黒い土をはがしていると、カチっと石があたったとおもったら黒いものがひっかかっていて、
それをあげて見たら、あれえっ。まず一緒に作業していたOさんに見せ、前回の現場で最初に見
つけ数も一番出したKさんに見せた。「あれ、黒曜ですね」
結構な大きさの黒曜石で縦横2Cm4Cm厚み5mmくらいか、江戸時代の遺跡調査なんだけどロー
ム出ししていると黒曜石も出るみたい。そこから2mの所で黒曜石の破片が一個でて、5m離れた
所でN君も破片を一個出していた。こんな出ちゃうとプレ掘りをやらないといけなくなるだろう
な。

その後に、以前途中で止めていた小さな横穴から続く地下室を途中から引き継ぎ、それも終わっ
た頃には全景写真を撮る日が翌日に迫ってきた。全景写真の準備で皆掃除をはじめ、丁度咲き
始めた桜の花びらが散ったのをくしに刺して取り上げて行く、その横からまた花びらが落ちてくる。
落ちて来たからと言ってまた集めていると終わらない。気にせず先に進む。どちらにせよ明日の
午前に再度掃除をする。全景撮影当日、高所作業車がやってきた。地上24m位からの撮影。よく
あんな場所まで上がれるもんだ、下から見上げているだけでもちょっとびびる。

あと二カ月位でここの現場も終わりになる。
5月24日(土)に遺跡の発掘現場説明会が行われます。時間は11時~15時の間です。興味のある方はどうぞご来場下さい。場所は六本木6番出口を出て俳優座と六本木ラーメンの間の道を入ってすぐの十字路の右先の角が入口になります。


開閉商事  営業一課  すちゃらか・たまらん・うーたろう

0 件のコメント:

コメントを投稿